一番くじで上位賞があたる確率は?A賞ゲットのコツと誰でも使える計算式を大公開!

一番くじ

 

A賞のフィギュアが全然当たらないわ…。どのくらいの確率で当たるのかしら?

何度一番くじを引いても狙いの上位賞が当たらずに、悔しい思いをした経験はないでしょうか。

先に結論を申しますと、A賞が当たる確率は、わずか1.3%~5%と限りなく低い確率になります。(この数値は発売してる一番くじによって変わります。)

これだけ確率が低いとたくさんお金を使わないと当たらないので、くじを引くのを諦めたくなりますよね(T_T)

しかし!

残りのくじ数が少なければ、確率を大幅にup!できるので、無駄にお金をかけずにA賞を狙えます。

この記事を読めば、どうすれば上位賞を当てやすくなるのか、上手に買う方法などについて詳しく紹介しますので、ぜひ最後までお付き合いいただければと思います。

上位賞の割合と当たる確率

ではまず始めに、みなさんが最も気になるであろう上位賞(A賞、B賞、C賞)が当たる確率を発表したいと思います!

なお、一番くじは1ロットあたり80本であることが多いので、今回はそれをもとに確率を計算してます。

くじの本数当たる確率
A賞1〜3本1.3%〜3.8%
B賞1〜5本1.3%〜6.3%
C賞1〜24本1.3%〜30%
【計算式】
(A賞orB賞orC賞の個数)÷(ロット総数)×100=(各賞が当たる確率)

次に、実際の一番くじを使って検証をしてみましょう。

今回は2021年5月に発売されたドラゴンボールの一番くじ「ドラゴンボールVSオムニバスZ」を例にして計算を行います。なお、この時のくじは「悟空の日賞」という特別賞がプラスされていたため、くじの総数は81個でした。

【1ロット「(全81個)の詳細】
★A賞 孫悟空&フリーザフィギュア 1個
★B賞 超サイヤ人ブロリーフルパワーフィ  ギュア 1個
★C賞 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人ゴジータフィギュア 1個
★D賞 伝説のサイヤ人ブロリーフィギュア 2個
★E賞 超サイヤ人孫悟空フィギュア 1個
★F賞 ドラゴンボール&デンデフィギュア 1個
★G賞    マスクケース 12個
★H賞    サコッシュ 12個
★ I賞     クリアボトル 16個
★J賞 タオル 32個
★悟空の日賞 SON GOKU DAY カカコレNO.1孫悟空フィギュア 1個
★ラストワン賞 ポルンガフィギュア 1個

例えばこの中で、A賞の孫悟空&フリーザフィギュアを狙うとします。1ロット(81個)に対してA賞は1個しかないため、その確率の計算式は1÷81×100=1.23、すなわち約1.2%の確率で当たる計算になります。

では、A賞とB賞とC賞の3つを狙いたい場合の確率はどうでしょうか?

各賞の合計は、A賞1個+B賞1個+C賞1個=3個になります。計算式にあてはめると3÷81×100=3.70、すなわち約3.7%の確率で当たる計算になりますね。

いかがでしょうか。ここまでで1ロットあたりの上位賞の確率を計算しましたが、そもそも一番くじが誰にも引かれていない(自分が一番最初の)状態で残っていることって少ないですよね。

残りのくじ数によって各賞が当たる確率も大きく変動しますので、次章でみていきましょう。

くじが進むと確率も変わる!

A賞B賞C賞
残り80本1.3%〜3.8%1.3%〜6.3%1.3%〜30%
残り40本2.5%〜7.6%2.5%〜12.6%2.5%〜60%
残り20本5%〜15%5%〜25%5%〜
残り10本10%〜30%10%〜50%10%〜
【計算式】
(A賞orB賞orC賞の残りの個数)÷(残りのくじの総数)×100=(各賞が当たる確率)

例えばくじが80本全て残っている状態で、A賞のフィギュアを当てるとなると、その確率は1.3%~3.8%と限りなく低い確率になります。しかし、くじの残りが半分(40本)であればその確率は2.5%~7.6%になります。

つまり、残りのくじ数が少ないほどA賞やB賞などの上位賞が当たる確率は高くなるのです。

ただし、くじの総数が減ると、もちろん上位賞の数も減ります(^_^;)

 

一つ確率の例を挙げてみましょう。

【前提】

  • 1ロッド80本のくじが残り20本。
  • 3個あったA賞が残り1個、3個あったB賞が残り1個、5個あったC賞が残り3本。

この場合の確率の変動は以下の通りです。

上位賞の変動当たる確率
A賞3本→1本3.8%→5%
B賞3本→1本6.3%→5%
C賞5本→3本6.3%→15%

このようにくじが進むと確率も変動しますので、上位賞が当たる確率が高い店舗を見つけて、効率よく狙いの賞をゲットしてみてくださいね!

そうは言ったって、くじなんてどうせ運任せでしょ!お金をたくさん使わなきゃ上位賞なんて当たらないわよ。

そんな気持ちの皆様向けに、最後にA賞を何度も当てたことのある私が、実際にお金を無駄にせず上手に買う方法をご紹介します!

確率を踏まえて上手な買い方とは?

まずくじを引く最初の条件としては、残りのくじが少なく、上位賞が残っている場合です。

「え、そんなの分かるよ。」って感じですよね。すみません(^_^;)

実はこの条件だけではまだくじを引いてはいけないのです。くじを引く可能性があるくらいに考えてください。

ここから重要なことをお伝えします!

残りのくじが少なく、上位賞が残っている場合、残りのくじ数と上位賞の数を調べて確率を出します。(あと何回くじを引けば上位賞があたるかを計算します。)

次に、くじを引くのにかかるお金と上位賞の価値(相場)をメルカリやヤフオクなどで調べて、最終的にくじを引くべきか決めると良いです。

くじを引くのにかかるお金より上位賞の価値が高ければ、引いたほうが良いと思いますし、その逆ならばくじは引かずに、他のお店を探したほうが良いかもしれません。

実際に条件を探すための労力は使いますが、私はこの方法で、必要最低限のお金でA賞やB賞などの上位賞を何度も当てています。ぜひみなさんも試してみてください!

さいごに、各賞が当たるまでの平均総額を計算する一般的な方程式を載せておきますね。必要に応じて、ご使用ください。
【計算式】
(X+1)÷(Y+1)=(当たる平均回数)
X:残りのくじ数   Y:各賞の数
【計算式】
(当たる平均回数)×(くじの値段)=(当たるまでにかかる総額)
※これはあくまで平均回数なので、これより早く当たることもあれば、最後まで当たらないこともあります。

まとめ

今回は「一番くじで上位賞が当たる確率は?」というテーマでご紹介させていただきました。

お金をかけずに上位賞を当てるには、やはり確率を計算してくじを引くのが良いですが、その分時間と労力がかかるので、ある程度の根気が必要かもしれません。

「どうしてもこのA賞が欲しいけど、お金がない」という時にだけ、この方法を使うのもアリだと思います。

また、確率はあくまでも確率なので残りのくじが少ない場合でも、当たらない時はあります。くじを引く際は自己責任でお願いします。

最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。

コメント