【Yahoo!フリマ】(旧PayPayフリマ) 悪い評価に対して仕返しはできる?適切な手段をご紹介します!

PayPayフリマ

 

汚れがあるとケチをつけられ悪い評価にされたわ!(なにか仕返しはできないのかしら…。)

丁寧な取引を心がけたにも関わらず、理不尽な嘘や嫌がらせで悪い評価にされることがあります。悪い評価にされた側は、腹が立つのはもちろん、何か相手に仕返しはできないかと考える人も多いのではないでしょうか。

結論から申しますと、不当評価に対して仕返しはできます。

しかし、、

手間やリスクを伴うことになるため、絶対におすすめはできません。

今回は悪い評価をつけられた場合の仕返しについて、対処法と併せて解説してみたいと思います。

フリマ歴10年の筆者が丁寧にわかりやすくご紹介しますので是非最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

不当評価に対して仕返しはできるの?

冒頭でも述べた通り、不当評価に対して仕返しはできますが、手間やリスクを伴うため絶対におすすめはしません。

ちなみに以下のような手段で仕返しをすることができます。

  • いいねや値下げ交渉をしまくる
  • 出品している商品を購入して悪い評価をつける
  • 「商品への質問」で悪い評価について問いただす

それぞれ詳しくみてみましょう。

いいねや値下げ交渉をしまくる

例えば、仕返しの手段として、相手が出品しているものに「いいねや値下げ交渉をしまくる」という方法があります。この場合、いいねや値下げ交渉をする度に相手に通知がいくため、出品者は鬱陶しい気持ちになります。

しかしながら、これをしても何も生産性がないですし、虚しい気持ちになるだけのため、やめたほうがよいです。

出品している商品を購入して悪い評価をつける

これは多くの人が考える方法かもしれません。悪い評価をつけた購入者が出品もしている場合、その出品物の一つを購入し、仕返しに悪い評価をつけるという方法になります。

しかしながら、これを行うと相手からまた仕返しをされ、永遠に終わらない負の連鎖になる可能性があるため、絶対におすすめはしません。

「商品への質問」で悪い評価について問いただす

PayPayフリマには「商品への質問」という機能があり、本来は商品に対する質問を行う欄ですが、ここで悪い評価に対して問いただしてみるという方法もあります。

この場合、相手がPayPayフリマの事務局に訴え、利用制限やアカウント停止等のペナルティを受ける可能性があるため、やめておきましょう。

でも仕返しも何もできないんじゃ納得いかないわ。

では、悪い評価をつけられた場合はどうすればいいのでしょうか。次の章で見てみましょう。

悪い評価をつけられた時はどうすればいいの?

悪い評価をつけられた場合は、以下の項目を試してみましょう。

  • 気にしない
  • ブロックする
  • 他のフリマサイトを使う

それぞれ詳しく説明します。

気にしない

PayPayフリマを利用している9割は良い人ですが、残り1割の中には理不尽なクレームを付けてくる人がいます。

その場合、悔しい気持ちになると思いますが、いったん落ち着き、今回はたまたま運が悪かったと割り切ってしまうのも大人な対応です。

ブロックする

悪い評価をつけた購入者から再度、商品を購入されないためにも、相手をブロックしておくのも良いでしょう。

ブロックをすると相手は以下の行動が行えなくなります。

  • 商品へのいいね!
  • 投稿へのいいね!およびコメント
  • 価格の相談
  • 商品への質問
  • 商品の購入
  • グッズ交換の依頼・質問

ブロックの方法は以下の通りです。

1.ブロックしたい相手のプロフィール画面を表示します。
2.画面右上の ブロック(ブロック)アイコンをタップします。

ユーザープロフィール画面のブロックアイコン

3.「このユーザーをブロックしました」と表示され、ブロックが完了します。

引用:Yahoo!フリマ ヘルプ

他のフリマサイトを使う

悪い評価がついたことにどうしても納得がいかない場合は、いっそのこと他のフリマサイトに移行してしまうというのも一つの手段です。

特に、メルカリでは表示される評価数が100件までのため、一度悪い評価がついたとしても再度、良い評価を100件集めれば、悪い評価は表示されなくなります。

そういえば、PayPayフリマって他のフリマサイトより悪い評価がつきやすいって聞いたわ。なぜかしら…。

では最後にPayPayフリマで悪い評価がつきやすい理由を見てみましょう。

なぜPayPayフリマは悪い評価をつけられやすいの?

PayPayフリマで、悪い評価をつけられやすい要因は主に以下の2つです。

  • 購入者の評価がない
  • 事務局が介入しない

それぞれ順番にみていきましょう。

購入者の評価がない

PayPayフリマでは、出品者のみ評価が設けられており、購入者の評価はありません。そのため、購入者側は悪い評価をつけられる心配がないため、出品者に対して強気で評価をつける人が多いです。

実際に、「取引の連絡が遅い」「目を凝らさないとわからないようなキズ」等の商品に大きな影響を与えない内容でも悪い評価をつけてくる購入者もいます。

事務局が介入しない

PayPayフリマはフリマサイトの中でも特に事務局の介入が少ないと言われています。

例えば、不当な評価について、他のフリマサイトでは証拠があれば変更してくれることもありますが、PayPayフリマは一度ついた評価は相当特別なことがない限り、変更をしません。

PayPayフリマのヘルプにも以下の記載がありました↓

不当な受取評価を受けて、納得できない場合

Yahoo!フリマは取引の機会を提供するサービスであり、行われた受取評価が適切かどうかを判断する立場にありません。

お問い合わせをいただいても、事務局では受取評価の削除や変更はできませんのでご了承ください。

引用:Yahoo!フリマ ヘルプ

まとめ

今回は「【PayPayフリマ】 悪い評価に対して仕返しはできる?適切な手段をご紹介します!」というテーマでご紹介させていただきました。

悪い評価をつけられると仕返しをしたいと考える人も多いと思いますが、仕返しをしても何も解決しないため、そこはぐっと堪え、次の取引に目を向けてほしいと思います。

今後PayPayフリマの仕組みがよりよくなっていくといいですね^^

最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。

コメント