- 挨拶ってしたほうがいいのかな?
- なんて挨拶すればいいのだろう?
- 相手が無言の場合はどうすればいいの?
PayPayフリマを始めたばかりの初心者は、特にこのような疑問を感じたことも多いのではないでしょうか。
結論から申し上げますと、挨拶は絶対にしたほうが良いです!
今回は挨拶の必要性から実際にすぐに使える例文集まで、挨拶に関するアレコレを網羅的に解説していきたいと思います。
この記事を読めば、挨拶についての疑問や不安は全て解消されますよ^^
フリマサイト歴10年超の筆者が丁寧にわかりやすく解説しますので、是非最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
挨拶は必要?
結論から申し上げますと、挨拶はしたほうが良いです。
この点、PayPayフリマは、相手に挨拶をしなくても自動で取引が完了できるシステムとなっており、「挨拶しなくても良い仕組みになっているのに、なんでするの?」と矛盾を感じる方もいると思います。
しかしながら、挨拶がないことで悪い評価をつける人も一部いるのが実態です。
よって、筆者は相手との気持ちの良い取引のためにも挨拶をすることをおすすめしています。
悪い評価を付けられないためにも挨拶はしたほうが良いのね!
では次に、実際にすぐに使えるパターン別の例文をご紹介したいと思います。
パターン別の挨拶例文集
出品者・購入者ごとに、「購入時」「商品の発送後」「商品到着後」の3パターンの例文を掲載しますので、皆さんもぜひ参考にしてみてください!(コピペでご使用いただいてもOKです!)
購入者が行う挨拶
●購入時
例文→「購入させていただきました○○(アカウント名)と申します。お取引のほうよろしくお願いします。」
●商品の発送後
例文→「発送いただきありがとうございます。商品の到着を楽しみにしています。」
●商品の到着後
例文→「商品無事に届きました。この度はありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いします。」
出品者が行う挨拶
●購入時
例文→「ご購入いただきありがとうございます。出品者の○○(アカウント名)と申します。お取引のほうよろしくお願いします。」
●商品の発送後
例文→「お待たせしております。先ほど商品を発送しました。到着までもうしばらくお待ちください。」
●商品の到着後
例文→「お取引ありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いします。」
取引のパターン毎に挨拶をすればいいのね!
では最後に、挨拶に関して皆さんが迷われるであろう内容をQ&A形式でご紹介します。
挨拶に関するQ&A
Q1.商品到着後のメッセージを省きたい場合はどうすればいいの?
A.どうせ受取評価でコメントするのだから、商品到着後の挨拶は省きたい!という購入者も多いと思います。
その場合は出品者から商品の発送連絡があった際に以下の例文を参考にコメントしてみてください。
例文→「発送いただきありがとうございます。商品が届き次第、受取評価にて通知させていただきます。よろしくお願いします。」
こう伝えておけば、商品到着後の連絡は受取評価で行うことが伝わりますし、メッセージを省いても失礼に当たりません。
Q2.挨拶しても相手が無言の時はどうすればいいの?
A.PayPayフリマでは出品者は購入者から評価されますが、購入者が評価されることはありません。そのため、特に購入者の中には購入〜受取評価まで全て無言を貫く方もいると思います。
この場合、自分も無言で良いのか迷うと思いますが、相手がどうであれ、挨拶したほうが丁寧ですし、悪い評価を付けられないためにも挨拶は必ずするようにしましょう。
Q3.挨拶は短文と長文のどちらがいいの?
A.筆者は短文をおすすめしています。
挨拶が長文だと読むのが大変になってしまうため、できるだけわかりやすく簡潔にまとめるのが良いです。
これまで挨拶に関して疑問だったことが解決できたわ!
まとめ
今回は「PayPayフリマの挨拶例文集!購入者と出品者に分けて詳しくご紹介します!」というテーマでご紹介させていただきました。
PayPayフリマ上は挨拶をしないことも可能ですが、せっかくの取引なので、お互いに挨拶をしたほうが気持ちの良い取引ができると思います。
今回ご紹介した例文を参考に皆さんもぜひ挨拶してみてくださいね^^
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
コメント